とある日の窓辺 / One day by the window
ചാനൽ വിവരങ്ങൾ
とある日の窓辺 / One day by the window
ある日に録音した音をアップしていきます。ステレオで長めの環境音なので、癒し、睡眠、作業の傍らに置いて下さい (ステレオ環境でのリスニング推奨!) 当番組(とある日の窓辺)では、皆さまの窓辺の音風景を募集しております。 詳しくは公式Twitterの固定ツイートをご覧ください! We are looking for the sound scenery o...
സമീപകാല എപ്പിസോഡുകൾ
75 എപ്പിസോഡുകൾ
とある日のみかんもぎとラジオ(ep75)
みかんを採る「パチン、パチン」という音が良いなと思い何気なく録りはじめたんですが、途中から不本意に思いっきりNHKラジオの国会中継(代表質問)が入ってきち...

とある日の「足湯スカイデッキ」(ep74)
前回更新から一年以上経ってましたか…
そして、今回分は丁度一年前の音源です
・・・録音はしてたんですが、出すのを忘れてました
今回はだい...

とある日の幕張メッセ-TGS2023-(ep73)
もう半月ぐらい前になっちゃいましたが、初めて東京ゲームショウへ行ってきたのですが、その時に録音した現地の音を録りました。
現地の音が大きかったの...

とある夏の鳥(ep72)
鳥たちの鳴き声が、かわいいビームライフルを撃ち合ってる音に聞こえて録音しました。
単発ハンドガンとバースト射撃の何かを使っている鳥がいますね。チ...

とある春の日(ep71)
気づけば季節がふたつ進んでいました。概ね半年経ってますね。お久しぶりです。お元気ですか。
家の中にいても鳥の声が聞こえたので、久々に録音しに外に...

とある秋の日(ep70)
秋らしくなったなと思い、得に何を録るでもなく外の公園的なところで録ってみました。
陽が下がってきた頃に行ったせいもあり、全然人がいませんでしたね...

とある日の横浜港(ep69)
横浜に行く用事があったので、録ってみました。
この番組としては波音は初ですし、音量がちょうどよくかなりいい感じに録れたと思っています。
子供...

とある日の下北沢(ep68)
podcast weekend 2022というイベントを見に行くのに下北沢に行きました
駅前あたりをぐるっと回ったのですが
1、2年ぶりだったので、見慣れない通...

とある日の駅のホームから…(ep67)
駅にて電車待ちのホームで音を録ってましたが、そのまま電車に乗っても静かだったので、こちらも活かしてみました
とはいえ、やはりASMR用のマイクなので...

とある日の窓辺からの花火(ep66)
収録の前に飲んでいるエナジードリンクを切らしてたので、買いに夜の散歩に出かけました。
台風の前の日でしたが、なんとか大丈夫でした。(この1,2時間後...

とある日のエナジードリンク回に行く夜道(ep65)
収録の前に飲んでいるエナジードリンクを切らしてたので、買いに夜の散歩に出かけました。
台風の前の日でしたが、なんとか大丈夫でした。(この1,2時間後...

とある日の秋の気配(ep64)
まだ晴れた昼間は暑いけど、夜は涼しくなってきました。
秋が好きです。心地よくなってきてワクワクしますね。
(REC: 2022.9.3 pm8:41 mic: huawei...

とある日の打ち水、雷鳴(ep63)
連日暑いので、耳だけでも涼しくなるようにと雨の音をお送りします。
収録自体は少し前で、夏のはじめくらいの時期ですが、いい感じに夕立と大きすぎない...

とある日の夏の日(ep62)
ひさびさ純粋に窓辺からの音を録りました。
普通に晴れた日、日差しはあるけど最高気温にならないぐらいに時間です。
(REC: 2022.7.20 am9:06 mic:...

とある日の夏の森(ep61)
散歩したので、その途中にマイクを放置して録音しました。
夏らしいセミの音の中に、鳥の声、川の音がいいバランスで録れたかなと思いますがいかがでしょ...

とある晴れた日の森のベンチ(ep60)
前回更新時に言っていた風防は購入しましたので、今回は風のボフボフ音はほとんど無いと思います。(もともと風も弱かったんですが)
今回は動きは特になく...

とある日の雨と傘(ep59)
新しい機材を導入しました。手放しで収録できる代物なので、これで歩きながらでも自転車乗りながらでも録れるー!!
と思ったのですが、現状では風防が弱...

とある春の日の嵐(ep58)
天気荒れてたので収録。季節がまた進もうとしてますね。
そう考えると雨は次の季節を連れてくるわけで、それはそれで愛おしい存在だと思えたりします(時と...

とある日の早朝(ep57)
早朝ってどこから早朝なのかわからないですけど、収録時間は朝5時過ぎ。
早起きしたわけじゃなく、明るくなるまで起きてて、外に出たら鳥がいい感じに鳴い...

とある日の春の小川(ep56)
前回の更新から結構間が空きましたね。
お久しぶりです。今回は特に奇を衒わず、ひたすら川の音です。
音量を大にすれば音姫の代わりにもなりますね...

とある日のみかん山(ep55)
みかんもぎをしに行きました。といっても収穫の手伝いなので優雅なものではありません(苦笑)
数十メートル離れたところで作業してるので、よく聴いたら人...

とある日の冬の初め雨(ep54)
なんか久々にしっかり雨降ってるので録音しました。やっぱり窓辺での収録は、晴れ以外の日が多くなりますね。
ここのところ寒かったので、冷たい雨なのか...

とある日の乾いた風の強い日(ep53)
久々に近所の枯れ草の中に放置してみました。
いつもだと鳥の声なんかが入ってることが多いのですが、この日は風が強かったので、さざ波のようなとてもい...

とある日の秋鳥と川と人の気配(ep52)
今回は二箇所で録ったので二部構成です。
川のパートでは、そこそこ機材から離れたところで話していたのですが、川の音の奥でずっとなんかボソボソ喋って...

とある日の焚き火(ep51)
焚き火をした時に録りました。
このテキストを見た人だけに教えちゃいますが、使えそうな部分以外カットしたら、録れ高が少なくなってしまったので、途中...

とある彼岸近くの深夜の虫(ep50)
深夜にふと思い立って小さな庭の音を録ったのですが、控えめにでもしっかりと色々な生き物の気配がしてていいですね。
冬とかだと本当に車の音しかしない...

とある日の車窓から(ep49)
録音、編集までしておいて出すの忘れてた音源がありました!
のでお出しします。
運転してる車の窓から録音した音源です。風防はつけて録音しました...

とある夏の風鈴(ep48)
家の風鈴の音をお届けしたくて、録ってみました。
他はなんてことない夏の窓辺の音です。いつも通り、いつもの通りの。
(REC 2021.8.21)
ーー...

とある誰かの窓辺 -雨と蝉-(ep47)
今回は初めて音景色の投稿(匿名)をいただきましたので、それをあげますね
この世界のどこかにいる誰かの窓辺に想いを馳せます
途中人の足音が聞こえ...

とある日のひぐらしのなく頃(ep46)
日中のセミの声は煩すぎて録る気にならない。
ただひぐらしは、もうちょっと落ち着きがあって良かったので、ひぐらしを録ってみました。
でも今回録...

とある日の雨の日の車内(ep45)
うっかりアップするのを忘れてて収録タイミングは前後する音源ですが、無人の車内で録った音です。
大雨の日に人のいない車内ではどんな音がしてるのかな...

とある日の近づく雷鳴2021(ep44)
雷雲が近づいてきたので、録音してみました。
しっかり雷鳴を聞いたのは今年初かもしれません。夏ですね。
思ったよりも強くはならなかったですが、...

とある日の空に吸い込まれる大雨(ep43)
大雨だったんですが、大雨の音は過去にもあるので今回は思いつきで「逆再生」にしてみました
いつもの雨の音のようで何か違う違和感を楽しんでいただけた...

とある日のせせらぎとよく喋る鳥(ep42)
収録日はいい天気だったので、散歩ついでに近所の川のせせらぎの音を録ってきました。
前半は静かな流れのところで、後半は少し激しい流れの近くで。

とある日の午前(ep41)
今日はなぜか朝早く目覚めてしまい、朝5時頃、外の鳥がいい声で鳴いてるのに気づいて録音してみました。
で、そのまま忘れて10時くらいまで録音しっぱな...

とある日の早梅雨(ep40)
自分の都合よく邪魔者扱いしたりしがち。うっとおしいけど無くては困るものってたくさんたくさんある。そんな雨。
それは置いといて、やっぱり近年雨の降...



とある真冬の鳥と遠くのせせらぎ(ep37)
寒い日の夕暮れから夜になる時刻に録音してみました。
人は誰も居ないところなんですが、結構物音がしますね。後半のヘリの音はあえて残してみました。

とある山での虚実(ep36)
山で収録。思いつきでアンビエントなテイストにしてしまいました。
15分あたりで、昼の10時頃から、午後の15時頃に時間が切り替わります
いつもとち...